鹿児島県 鹿児島温泉 時之栖 (田上温泉) ★2.5 ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(源泉名:甲突川右岸16号)43.9度/pH7.8/H27.5.8Li+=0.5/Na+=567/K+=6.6/Ca+=11.5Mg+=4.1/Sr+=0.9/NH4+=2.2/Fe+=0.2F-=1... 2023.02.18 鹿児島県
鹿児島県 北平下海岸温泉 (穴之浜温泉) 酸性硫黄泉?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島野湯?海全部が露天風呂だぜイエェーイ!って感じ?無料24時間(干潮時で波が穏やかな時のみ)穴之浜温泉は鹿児島県の離島、硫黄島にある温泉です。硫黄島についての詳細は別途まとめましたので、もし良かったらご... 2023.02.10 鹿児島県
鹿児島県 ウタン浜温泉 (大谷温泉) 酸性硫黄泉?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島野湯?野湯ですらなくて、温泉が湧いている海岸と言った方が正しいかも?無料24時間(干潮時で波が穏やかな時のみ)鹿児島の離島、硫黄島にある温泉です。ウータン温泉とも呼ばれますが、当ホームページではウタン... 2023.02.04 鹿児島県
鹿児島県 坂本温泉 (坂本温泉) ★3.0 塩化物泉、かな?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島混浴露天・・・?無料24時間(干潮時のみ)鹿児島にある離島、硫黄島にある坂本温泉です。硫黄島についての詳しい事は別途紹介しておりますので、お暇な方はご覧ください。↓.硫黄島と言えば、何はさておき、... 2023.01.31 鹿児島県
鹿児島県 東温泉 (東温泉) ★10.0 酸性明礬泉鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島混浴露天風呂無料日中のみ、日没後は入浴禁止鹿児島県の離島、硫黄島にある温泉です。硫黄島と聞いて、太平洋戦争の激戦地になった島を思い浮かべる人が多いと思いますが、それとはまた別の硫黄島です。硫黄島について... 2023.01.23 鹿児島県
鹿児島県 源泉かけ流し ゆるり乃湯 (ゆるり乃湯温泉) ★4.0 アルカリ性単純温泉(源泉名:郡山15号)41.5度/pH9.6/H25.1.25Na+=82.2/K+=1.2/Ca+=3.1/NH4+=0.1Mg+=0.3/Fe+=0.3F-=1.5/Cl-=44.1/OH-=0.6/SO4-=32HC... 2022.11.23 鹿児島県
鹿児島県 轟温泉 (轟温泉) ☆4.0 単純温泉(源泉名:郡山2号)48.6度/pH8.8/H21.3.19Na+=48.8/K+=1.2/Mg+=0.4/Ca+=0.9/Al+=0.4F-=0.2/Cl-=6.4/SO4-=5.7/HCO3-=103.9/CO3-=12H2Si... 2022.11.19 鹿児島県
鹿児島県 芦刈温泉 (芦刈温泉) ☆3.0 ナトリウム-炭酸水素塩泉鹿児島県鹿児島市若葉町45-1099-229-0800男女別内湯・露天風呂6:00~24:00大人420円、子供150円、幼児80円 まず初めにお断りしておきますが、芦刈温泉の写真はありません。Olympusの防水カ... 2022.11.15 鹿児島県
鹿児島県 湯向温泉 (湯向温泉) ☆4.5 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(源泉名:湯向温泉)pH4.7鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島1739−2男女別内湯200円(湯向に宿泊している人は無料)24時間口永良部島にある4ヵ所の温泉施設で、最後に入ったのがここ、湯向温泉で... 2022.11.10 鹿児島県
鹿児島県 寝待温泉 (寝待温泉) ★5.0 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(源泉名:寝待温泉)ph3.0鹿児島県熊毛郡屋久島町口永良部島1714−28混浴内湯寸志200円以上自己責任にて、24時間入浴可(但し、悪天候時等は立ち入り禁止)口永良部島に4ヵ所ある温泉の中で、特... 2022.11.04 鹿児島県