Jake

鹿児島県

鹿児島温泉 時之栖 (田上温泉) ★2.5

ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(源泉名:甲突川右岸16号) 43.9度 / pH7.8 / H27.5.8Li+ = 0.5 / Na+ = 567 / K+ = 6.6 / Ca+ = 11.5Mg+ = 4.1 / Sr+ =...
鹿児島県

北平下海岸温泉 (穴之浜温泉)

酸性硫黄泉?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島野湯? 海全部が露天風呂だぜイエェーイ!って感じ?無料24時間 (干潮時で波が穏やかな時のみ)穴之浜温泉は鹿児島県の離島、硫黄島にある温泉です。硫黄島についての詳細は別途まとめましたので、もし良かった...
鹿児島県

ウタン浜温泉 (大谷温泉)

酸性硫黄泉?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島野湯? 野湯ですらなくて、温泉が湧いている海岸と言った方が正しいかも?無料24時間 (干潮時で波が穏やかな時のみ)鹿児島の離島、硫黄島にある温泉です。ウータン温泉とも呼ばれますが、当ホームページではウ...
鹿児島県

坂本温泉 (坂本温泉) ★3.0

塩化物泉、かな?鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島混浴露天・・・?無料24時間 (干潮時のみ)鹿児島にある離島、硫黄島にある坂本温泉です。硫黄島についての詳しい事は別途紹介しておりますので、お暇な方はご覧ください。↓.硫黄島と言えば、何はさておき...
鹿児島県

東温泉 (東温泉) ★10.0

酸性明礬泉鹿児島県鹿児島郡三島村硫黄島混浴露天風呂無料日中のみ、日没後は入浴禁止鹿児島県の離島、硫黄島にある温泉です。硫黄島と聞いて、太平洋戦争の激戦地になった島を思い浮かべる人が多いと思いますが、それとはまた別の硫黄島です。硫黄島について...
その他

硫黄島備忘録

2023年 1月4日 ~ 1月6日までの2泊3日で、硫黄島(鹿児島県)に行ってきました。硫黄島について調べて知った事や、実際に訪れて感じた事、旅の思い出などを、あくまで私が忘れてしまわないための備忘録としてですが、まとめてみたのを公開します...
神奈川県

かまぶろ温泉 (かまぶろ温泉) ★3.5

ナトリウム-塩化物冷鉱泉神奈川県川崎市川崎区藤崎4-7-3  044-211-2626男女別内湯・サウナ・水風呂ほか大人500円、中学生400円、小学生200円6:00 ~ 25:00 (金曜定休)東京から多摩川を渡ってすぐ近く、川崎市川崎...
山形県

みいずみ温泉 吉乃ゆ (三泉温泉) ★4.0

ナトリウム-塩化物温泉(源泉名:奥山源泉) 38.6度 / ph7.0 / H28.1.8Na+ = 742.1 / K+ = 20 / Ca+ = 169 / Mg+ = 40.3 / Mn+ = 2.0Al+ = 0.2 / Fe+ =...
宮城県

都の湯 (作並温泉) ★3.5

単純温泉(源泉名:佐蔵の湯)42.2度 / ph8.2 / 毎分396.8L / 自然湧出 / R1.12.23Li+ = 0.1 / Na+ = 117.1 / K+ = 3.4 / Ca+ = 78.1Mg+ = 0.5 / Sr+ =...
宮城県

作並ホテル (作並温泉) ★4.5

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(源泉名:神の湯) 54度 / ph7.6 / R1.12.23Li+ = 0.2 / Na+ = 191.3 / K+ = 5.0 / Ca+ = 123.6Mg+ = 1.1 / Sr+ = 0....