単純硫黄泉
(元湯新湯) 76.7度 / ph4.1
Na+ = 3.1 / Mg++ = 1.8 / Ca++ = 4.6 / Al++ = 6.7
SO4– = 68.2 / H2SiO3 = 50.1 / CO2 = 142 / H2S = 24.8
成分総計 = 306.9mg
岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3
019-693-2211
男女別内湯 ・ 露天風呂
500円
9:00 – 18:00
網張温泉にある日帰り入浴施設です。「休暇村」から車ですぐの所にありました。
ちなみに、経営母体は休暇村と同じで、正式名称は「休暇村岩手網張温泉・温泉館」と言うみたいですね。
休暇村に宿泊している人は無料で利用する事が出来るみたいです。
日帰り入浴施設と言うだけあり、館内にはお土産コーナーやセルフの食堂、休憩所などがあります。
ちなみにこの休憩所、飲食物の持ち込みが可能なんです。お昼時と言う事もあり、家族連れが堂々とお弁当広げて食べていました。
何とも有り難いですね。
関東にも同じような硫黄泉で持ち込み可能な日帰り施設が欲しいぞ!
(あったら教えて下さい・・・)
さて、お風呂ですが、男女それぞれに内湯と露天があります。
まずは内湯。洗い場と、プールのような長辺がとっても長い浴槽が一つあります。湯口は一番奥にあり、そこから熱い源泉がザブザブと掛け流されていました。
湯口の形状は事前に訪れた休暇村と同じです。経営が一緒だから、設計が一緒と言う事でしょうか。変化があった方が面白いのにとか思ってしまったり・・・
(普通の人は温泉のハシゴなんかしないから関係無い事ですけれども。^^;)
多少の加水はされているかも知れないですが、お湯の鮮度は休暇村のものよりも断然に良く、湯口付近は少々熱めですが入り応えがあって気持ちが良いです。
ただ、残念な事に、後から来たオジサンが水道の蛇口を捻り、ガンガン冷水を投入しはじめました。
あああ・・・お湯が死んでいく・・・
仕方が無いので早々に露天に移動しました。
露天風呂は、内湯からそのまま出られる仕組みになっています。
コチラには湯船が一つあるだけ。同じく白濁のお湯が注がれています。
お湯の印象は殆ど同じといったところでしょうか。面白いことに、ここの湯口も内湯と同じなんです。もうちょっと工夫を凝らして欲しいと思ってみたり・・・
湯口からは、内湯と同じく、熱めのお湯がザブザブと注がれていました。
休暇村のお湯よりも断然こちらの方が良いです。
ただ、この時期の露天にはつきものでしょうか、アブが数匹飛んでおり、お湯の外に出てゆったりくつろぐ事が出来ませんでした。
時期を少しずらして来れば、とても快適な入浴が出来そうですね。
帰り際、ちょうど小腹が空いていたので、食堂で冷麺を頂きました。
冷麺の他にもざる蕎麦なんかもあり、ちょっと迷ったのですが・・・
やっぱ、盛岡まで来たんだから、冷麺食べなきゃでしょっ!って事で。
でも、私が頂いたのは盛岡冷麺ならぬ、「ありね冷麺」との事。
ただ、盛岡とありねの微細な違いなんて、東京から来た私には、分かる由も無く・・・
いずれにせよ、とっても美味しくいただくことが出来ました。
お湯の質だけで拘れば、まぁ、多少言いたい事もあるトコロですが、全体的な満足度は非常に高かったです。
こんな施設が車から30分の近場にある方々が羨ましい・・・な、一湯です。
コメント