北海道湯の川温泉

湯元 漁火館 (湯の川温泉) ★4.5

ナトリウム-塩化物温泉
(源泉名:湯元 漁火館 1号井)
47.8度 / ph6.4 / 動力揚湯 / 毎分500L / H4.12.15
Na+ = 1717 / K+ = 97.9 / NH4+ = 0.7 / Mg+ = 228.1
Ca+ = 460.4 / Mn+ = 0.7 / Fe+ = 3.0
F- = 1.0 / Cl- = 3213 / SO4- = 680.4 / HCO3- = 970
CO3- = 0.2 / Br- = 9.6
H2SiO3 = 51.7 / HBO3 = 26.2 / CO2 = 581.8 / H2S = 0.1
成分総計 = 8042mg

北海道函館市根崎町375−1
0138-57-1117
男女別内湯・露天風呂
500円
12:00 ~ 20:00

湯の川温泉の端っこ、海岸沿いにある温泉です。
どんな事情があるのかは分かりませんが、函館湯の川温泉旅館協同組合には属していないようで、観光協会のホームページには名前を連ねていません。

お宿に向かう途中で「漁火館 泉源地2号井戸」と書かれた櫓のようなものを発見。
ここからお湯が沸いているのかな?

.

湯の川温泉は函館のお膝元・・・と言うより、函館市街地の中にあるため、年間を通して多くの観光客で賑わいます。
そんな温泉地なので、湯の川温泉にある旅館・ホテルはどれも立派なものばかり!
そんな中にあって、こちら漁火館はかなりこぢんまりとしたお宿です。

でも、館内はちゃんと手入れがされていて、とても綺麗です。
ピカピカに磨かれた床とか見ると、何だか嬉しくなりますよね。
入浴をお願いしたら快くOKとの事でほっと一安心。

.

お風呂はもちろん男女別です。
脱衣所に入って最初に目に飛び込んだのは、「夕食メニューアラカルト」と書かれたパネルです。
ここに泊まっていたら出てきたであろう食事なのですが、調理前の素材で紹介されているところに拘りを感じます。

お風呂は内湯と露天。

まずは内湯、洗い場が数人分と、長方形の湯舟がひとつある、とてもシンプルなものです。
張り合わせているだけですけど、壁面と天井が板張りになっていているのが良いですね!

お湯は茶褐色に濁っており、湯底は透けて見えません。
少し熱めで44度程。
塩分を多く含むお湯のため、実際の温度以上に熱く、汗がドッと噴き出ます。

お湯からは強めの金気臭と、土類系の潮臭が混じります。
わずかですが炭酸臭も感じました。

ちなみにですが、脱衣所に掲示されていた成分表には、来る途中で見た2号井戸ではなく1号井戸と記載されています。
1号井戸は別にあるとして、2号井戸は使われているのかな・・・?
まぁ、それも気になるのですが、それ以上に気になるのは1号井戸の湧出量で、毎分500リットルとあります。
1軒の宿ではとても使い切れない湯量なのですが、余ったお湯はどうしているのだろうか・・・?

いずれにせよ、なかなか個性的で力強いお湯ですね!

.

内湯からはそのまま露天に出る事が出来ます。
何とも開放的な露天風呂で、目の前に駐車場があり、その先に津軽海峡を臨む事が出来ます。
余りにも開放的過ぎるので、駐車場から丸見えになってしまうのが要注意。
まぁ、私は男ですので、そのへんはあまり気にしませんけど、女湯の方は大丈夫なのだろうか・・・?

.

最初は消えていたのですが、時間になったからか、お宿の人がつけてくれたのか、露天に来てしばらくしたら天井から吊るされていた漁火が点灯しました。

漁火が点いていた方が断然雰囲気良いですね!

.

内湯と露天、どちらの湯口もなかなか見応えあります。
湯口の見た目通りに濃いお湯なので、ずっと浸かっているとヘロヘロに・・・

ぼんやりと津軽海峡を眺めながら、掛け湯をメインに湯浴みを楽しみました。

.

還る頃には少し薄暗くなっていたのですが、宿の方を振り返って見て、「あ、なんかいい雰囲気だなぁ~」なんて思ってみたりして。

お湯は勿論良かったですが、夕食付きで泊ったらきっと美味しいご馳走を頂けたのでしょうね。
次にもし函館に来ることがあれば是非とも泊まりで利用してみたいと思います。

湯の川でも特にお湯が濃くて素晴らしい一湯でした。

.

2023年 8月13日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント