含硫黄-ナトリウム-塩化物- 炭酸水素塩泉
(梶原の湯)(弘法の湯)
– 成分表未確認 –
栃木県那須塩原市湯本塩原153
0287-32-3221
男女別内湯
500円
11:00 – 15:00
2年ほどまえに一度訪れているのですが、程よく記憶も薄れ掛けていたので、再訪してきました。
塩原元湯温泉に3軒あるお宿の中のひとつで、その中では一番小さくてこじんまりとしているものです。
ちなみにここに沸く梶原の湯は、塩原に残る最古の源泉として知られています。
お湯にはこだわりがあるようで、浴場の前には飲泉コーナーがありました。
余談ですが、2年前ここを訪れた際、同行した友人がこの飲泉所のお湯を口にしました。
とても強い硫黄味と、それ以外にも独特の薬味のような癖のある味がするものです。
それを湯上りにコップ一杯、一気に飲んでしまったのです。
温泉を飲むと言う事に慣れてしまった私なら、多分何とも感じないと思いますが、彼女はとたんに気分が悪くなってしまい、その後数時間具合悪そうにしていました。
それだけ効果がある濃いお湯だと言う事なのでしょうね。
さて、肝心のお風呂ですが、女湯と混浴があり、内湯のみです。
脱衣所は男女に分かれており、男性脱衣所は混浴浴室と繋がっています。
女性用脱衣所は当然女湯側にあり、女湯と混浴の浴室は扉を隔てて行き来する事が出来る仕組みになっていました。
混浴の浴室は、旅館の規模相応と言った感じの、あまり広くは無いものです。
洗い場が一人分と、湯船が2箇所あるもので、浴室全体はなんだか洞窟風呂のような感じがする、独特の雰囲気があります。
どちらの湯船にも少し黄味がかった白濁のお湯が張られていますが、それぞれ源泉は別のようです。
入って左側の正方形の湯船には「梶原の湯」、右側の台形湯船には「弘法の湯」が引かれていました。
まずは、塩原最古の湯と言われる梶原の湯です。
ちょっと温めで、40度あるか無いかと言った程度のもので、白濁の硫黄泉です。
ツンと鼻につく硫黄臭と、炭酸臭にも似た香りがするもので、肌触りがサラサラします。
趣ある湯口からは源泉が悪くない勢いで注がれており、口に含むと硫黄味と酸味、僅かに口の中にシュワっと広がる刺激があります。
いつまでも入っていたくなる疲れ知らずの湯で、結構気に入りました。
続いて弘法の湯。こちらはガツンと入り応えのある熱めのお湯で、45度程度でしょうか。
同じく白濁の硫黄泉ですが、少し黄味が強く感じます。
硫黄臭も梶原の湯に比べると少し強く、濃いような印象です。
温泉の成分がガチガチになって浴槽に析出し、さながら鍾乳洞のようになっていました。
面白いのが湯口で、間欠泉になっており、普段はお湯が止まっているのですが、5分おきくらいにお湯が噴出します。
噴出すお湯は50度を僅かに上回る程度で、結構熱く、ドバドバと凄い勢いで出ます。
1~2分すると止まってしまい、また5分ほど待たなければならないのですが、これが結構面白く、思わず魅入ってしまいます。
お湯が噴出しているときに湯口付近に陣取ると、硫黄臭まみれになれて、至福の瞬間が味わう事が出来ました
ちなみに、女湯側には、弘法の湯のみが引かれているそうです・・・
うーん、この混浴、女性には入りづらいと思うんだよなぁ。梶原の湯を堪能したい場合、宿泊するのが無難かも知れません。
いやぁ、2年ぶりに来ましたが、ここのお湯はやっぱり良いですね!
暗めの浴室も相まって、とても落ち着くことが出来ます。
温めの梶原の湯、熱めの弘法の湯に交互入浴をして、一晩過ごしてみたいものです。
一度は宿泊で来たいと思った一湯。
何度でも再訪いたしますぞ!
2006年 12月24日 - 再訪時のレポート
コメント