単純温泉
(若竹分湯槽) 60度 / ph8.6 / H17.2.3
Na+ = 211.3 / K+ = 4.9 / Mg++ = 0.2 / Ca++ = 30.4
Cl- = 102.3 / F- = 5 / SO4– = 328.1 / HCO3- = 42.8
CO3– = 4.5 / H2SiO3 = 76.2 / HBO2 = 3.6
成分総計 = 809.5mg
福島県福島市飯坂町字若葉町27
024-542-4211
男女別内湯 ・ 露天風呂
500円
10:00 – 21:00
飯坂のお宿を色々と調べたところ、掛け流しらしい事が分かった、昭泉閣。
是非立ち寄ろうと、来てみたところ、なんと、開くはずの自動ドアが開きません。
廃業している様子はありませんが、中に人気がありません。自動ドアは堅く閉ざされており、呼んだ所で誰も出てきそうにはありません。
平日の午前中なんて言う、変な時間に来てしまったせいでしょうね。さて困った。
途方に暮れていたところ、目に止まったのが、その昭泉閣の目の前にある、福住旅館です。
ここもネットで事前に調べていました。湯使いは不明ですが、おかめとひょっとこの形をしたユニーク湯船があるそうなのです。少し気になっていたので、代わりに立ち寄ってみる事にしました。
福住旅館さんの玄関入って、最初に目に飛び込んだのは、玄関先でビシッとお辞儀を決めている、スーツの男性です。お辞儀の相手は、玄関先にいる女将さんです。
お辞儀のお手本と言いたくなる程に良い姿勢です。
一瞬何事かと戸惑いましたが、玄関の傍らを見ると、その男性が持ってきたと思われる、ビールのケースがあり、その上に熨斗紙が掛けられていました。
なるほど、どうやらどこかの営業さんが、年末のご挨拶に来られていたようです。
そんな商談中に、割り込むように訪れてしまった私たち。とりあえずお風呂の場所を伺い、早速中へ。男女別で、内湯と露天があります。
まずは内湯。結構大きいお宿ですが、そのお宿に相応しい、広くてなかなか立派な浴室です。
少し年季が入っている印象は否めず、湯気蒸していて少し薄暗いです。期待していた湯船を見ると・・・
噂どおり、オカメの形状をしたタイル湯船で、湯底のタイルでオカメの顔が書かれていました。
ちょっとB級な雰囲気が漂います。なんだってオカメ風呂を作ろうと思ったのでしょうか・・・?
肝心のお湯は、共有源泉で無色透明の物です。りんごが浮いていますが、このりんご、一箇所に留まる事無く、湯船の上を渦巻くようにゆらゆらと動いています。
それもその筈、湯船の中のお湯は循環されており、ろ過されたお湯が勢い良く注がれるものだから、お湯が絶えず動いているのです。
そのような湯使いですので、鮮度は、正直あまり宜しくありません。
僅かに芒硝系のお湯である特徴は残していますが、浴感は限りなく弱いです。
ただ、恐れていた塩素臭は、殆ど感じません。
それだけは不幸中の幸いと言うか・・・
続いて露天。内湯からそのまま外に出ることが出来ますが、広々としいた内湯から比較すると、とても小さな物で、印象的には、ベランダに湯船がある感じです。
湯船は小さく、横並びに2人入ればそれまでと言う感じです。こちらのお湯も残念ながら循環されています。芒硝の特徴は完全に消えて、僅かですが塩素臭を感知出来ます。
目の前に川が流れており、衝立越しに覗きこめば、川の上を泳ぐカモを眺める事が出来ます。ちょっとだけ心癒されます。
ただ、真向かいの旅館から丸見えですので、女性は気をつけなければいけないかもしれませんね。
ちなみに、紅鮭曰く、女湯もちゃんとひょっとこ湯船だったそうです。
ただ、猛烈な塩素臭がしたとの事です。
やっぱり、湯船が大きいと、それだけお湯の衛星管理に気を使わなければならず、塩素量が増えてしまうのかも知れませんね。
私は面白い湯口や変わった湯船が大好きなのですが、折角のおかめやひょっとこが、塩素臭でスポイルされてしまった印象は否めません。
もう少し頑張って欲しいなぁと感じた一湯でした。
2009-12/28
2023年 11月17日 - 再訪・宿泊(素泊まり)
.
湯めぐり仲間と一緒に宿泊しました。
当初は同じく飯坂温泉にある旅館千歳に泊まる予定だったのですが、宿泊当日になって千歳から「お湯が出なくなった」と連絡があり、急遽予定変更、ここ稲住旅館が宿泊場所になったのです。
ちなみに千歳と連絡を取ったり福住旅館を手配したのは、私ではなく温泉仲間です。
今回は事情が事情だけに仕方がありませんし、せっかく手配してくれた宿泊先に口出しはしたくないのですが、ここは以前立ち寄った事があって、強烈な塩素臭がしたのであまり良い印象が無かったんですよね~・・・ (´・ω・`)
.
とまぁ、そんなわけで、かなり久しぶりに再訪する事になった福住旅館。
小さなお宿も多い飯坂では中堅クラスって感じでしょうか。
部屋に入るのは初めてですが、ちょっと古い造りですけど至って普通のお部屋です。
.
さて、肝心のと言うか、因縁のと言うべきか、お風呂です。
昔と変わらず女湯はひょっとこ、男湯はおかめみたいですね。
脱衣所に掲示された成分表によると若竹分湯槽とあり、これは以前訪問時と同じです。
肝心の湯使いですが・・・ 加水、加温、塩素、循環なのも以前と同じでした・・・
(´・ω・`)
.
お湯の印象も以前と同じです。
僅かに芒硝の特徴を残していますので、駄目とまでは言いませんけど、ほんのり塩素臭を感じます。
芒硝っぽいビリビリ感も無く、妙に柔らかくて入りやすいのですが、飯坂のお湯ってこんなんだっけ?
鮮度抜群な飯坂のお湯を知っているだけに「う~ん」と言う感じは否めません。
.
露天風呂も以前と変わらずです。
こちらの方はかなり温めで、ゆっくり寛げるのは良いのですが、内湯よりも更に塩素臭が強め。
露天風呂の外から眺める景色も相変わらずで、この寂れっぷりが飯坂だなぁ~って感じです。
まぁ、急遽当日予約で泊めて頂けて、温泉仲間と楽しいひと時を過ごせたので、感謝感謝なのですが、お湯はもう少し頑張って欲しいなぁ~・・・
.
.
.
で、終わりだったら何の発見もありませんし、マイナスイメージだけで終わってしまうレポートなのですが、ひとつ発見しました、福住旅館の素晴らしいところ!
なんとこの福住旅館、各部屋にお風呂があるのですが、なんとそれが温泉なのです!
ご覧ください、この素晴らしいタイル湯舟を!!!
↓
.
しかも、しかもですよ!
みなさんも温泉に入っていて、「あ、トイレ行きたいかも?」なんて思った事、ありますよね?
ご安心ください、トイレ併設です。
と言うか、トイレの中に温泉があると言った方が分かりやすい造りです。
これならいつでもトイレ行けます、安心ですよね!?
・・・
・・
・
何だコリャ!?
.
部屋風呂の方は源泉掛け流しで、お湯は素晴らしいです。
ふんわりと香る芒硝臭があり、張ったばかりのお湯は鮮度だって最高です。
塩素臭、しません。
循環、してません。
掛け流しです!
でも、目の前に便器、あります!!!
しかもですよ?
肩まで浸かると自分の顔よりも高い場所に便器が来るんですよね。
便器を見上げながら風呂に入ったのは、私の人生でも初めての経験です。
湯舟に浸かるとお湯が溢れるのですが、溢れたお湯が便器を直撃します。
良いのか便器、おい便器、オマエそこにいて良いのか?
.
ちなみにだけど、その事を温泉仲間に報告したら「カーテン閉めろよ」と言われました。
その手があったか!!!
.
うん、まぁ、なにはともあれ、良い思い出になりました。
興味ある方は宿泊して部屋風呂を堪能してみて下さい。
コメント