栃木県那須湯本温泉

喜久屋旅館 (那須湯本温泉) ★4.0

単純酸性硫黄温泉
(鹿の湯・行人の湯 混合泉) 53.7度 / ph2.4 / 2018.11.13
H+ = 4.0 / Na+ = 29.9 / K+ = 6.5 / Mg++ = 25.6 / Ca++ = 56.2
Al+ = 21.4 / Mn+ = 1.5 / Fe+ = 4.6 / Zn+ = 0.1
F- = 0.5 / Cl- = 69.1 / HSO4- = 66.2 / SO4- = 493.7 / HPO4- = 0.1
H2SO4 = 0.7 / H2SiO3 = 186.9 / HBO2 = 8.4 / H2S = 88.5
成分総計 = 1064mg

栃木県那須郡那須町湯本30
0287-76-2156
男女別内湯
大人 500円、子供 300円
10:30 ~ 19:00

那須湯本にある温泉旅館です。
私は那須湯本には何度も訪れていますが、ここに立ち寄るのは今回これが初めてです。
いつも雲海閣だけで満足しちゃうんですよね~

場所は那須湯本のメインストリートとでも言うべき県道、那須街道沿いです。
ちなみにですが、雲海閣の浴室はこの喜久屋旅館のすぐ裏手にあります。
雲海閣は入口とお風呂が離れているので、すぐ裏手にあってもお隣さんって感じは全くしません。

.

中に入ると女将さんがお出迎えしてくれました。
立ち寄り入浴をお願いすると快くどうぞとの事です。
初めて来た旨を伝えたらお風呂の場所を丁寧に教えてくれました。

玄関からだと一度階段を上って、また降りた所にあります。
結局玄関と同じ1階に戻ってくるわけですが、玄関からダイレクトに行けないのは建物の造りのせいかな?
これはこれで面白くて好きですけど、足腰が弱い人にはちょっとしんどいかも?

温泉は男女別で、それぞれに内湯があるのみです。
脱衣所に掲示されていた成分表は雲海閣などにあるものと同じで、鹿の湯源泉です。

.

浴室入ると目に飛び込んで来るのは大きな湯舟がひとつ。
お湯は光の加減で青白く濁って見えます。

この喜久屋旅館で入るのは初めてですが、鹿の湯自体には何度も入っています。
個人的には、これと言って真新しさとか驚きの無い、いつも入っているお湯です。
でも、このいつも入っている鹿の湯のお湯が最高に気持ち良いんです。
全身が濃厚な硫黄臭に包まれる感覚、何度入っても幸せな気分に浸れます。

浴槽内のお湯は約42度、ほぼ適温です。
湯口からは濃厚な鹿の湯源泉が静かに注がれています。

雲海閣などと比較して少し大きめの湯舟なので、鮮度と言う意味においては少し劣る印象。
でも、劣化と言えば劣化ですけど、しっかり空気に晒され角の取れたような優しい鹿の湯源泉も嫌いではありません。

雲海閣をはじめ、那須湯本の旅館では高温と低温で湯舟が2つに分かれている所が結構ありますが、こちらは1個のみです。
その点だけで言うとちょっと物足りないですが、ここ喜久屋旅館には雲海閣や他のお宿に無いものがひとつあります。

それがコレ、寝湯です。

体を横にするとちょうどお腹が出る位の深さで、ゆっくりと横になりながら寛ぐことが出来ます。
同じ湯舟ですけど、湯底が浅い事とお湯が滞留するせいか、この寝湯の部分だけ少し温く感じます。
細かい難点を挙げると、足元近くに湯口があるので、足だけが矢鱈と熱く感じてしまうのですが、足をお湯の外に出すなど工夫して寝湯を楽しみました。

.

浴後、女将さんがお見送りしてくれました。
私の恰好を見て気付いたのか、それとも駐車場に停めていたバイクを見たのか、「バイクですか? 気を付けて下さいね」と声を掛けてくれました。
最近バイクに乗り始めて思う事ですけど、バイクで来ると何故かみんな道中を心配してくれるんですよね。
やっぱり危ない乗り物だと思われているのかな?(実際車に比べると遥かに危ない乗り物ですけど)
でも、女将さんのそのお心遣いが嬉しいです。
ちゃんと無事に帰宅出来ましたよ!

.

那須湯本のお湯はどこで何度入っても本当に気持ちが良いです!
この喜久屋旅館さんも勿論良かったですし、女将さんもお優しくて、とても幸せな気分になれました。
那須街道沿いで駐車場も広々としていますので、フラッと立ち寄るにも良いお宿だと思います。

.

2023年 10月30日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント