栃木県那須湯本温泉

民宿 南月 (那須湯本温泉) ★4.5

単純酸性硫黄温泉
(鹿の湯・行人の湯 混合泉)
53.7度 / ph2.4 / 2018.11.13
H+ = 4.0 / Na+ = 29.9 / K+ = 6.5 / Mg++ = 25.6 / Ca++ = 56.2
Al+ = 21.4 / Mn+ = 1.5 / Fe+ = 4.6 / Zn+ = 0.1
F- = 0.5 / Cl- = 69.1 / HSO4- = 66.2 / SO4- = 493.7 / HPO4- = 0.1
H2SO4 = 0.7 / H2SiO3 = 186.9 / HBO2 = 8.4 / H2S = 88.5
成分総計 = 1064mg

栃木県那須郡那須町湯本55−2
0287-76-2253
貸切内湯
日帰り入浴は要相談

私にとって、那須と言えば真っ先に思い浮かべるのは雲海閣です。
これまで何度も那須を訪れていますが、だいたい決まって雲海閣に泊まってしまうんですよね。
今回は、たまには違う所に泊まってみよう!と思って、南月さんにお邪魔してみました。

南月さんは那須湯本の民宿街にある小さなお宿です。
民宿街には地元の人しか入る事の出来ない、所謂ジモ専と呼ばれる共同浴場の滝の湯と河原の湯があります。施錠されているので組合員以外は入浴が出来ないのですが、民宿街に宿泊した場合に限り、民宿で鍵を借りて利用する事が出来ます。
ほとんどの民宿には温泉が引かれておらず、共同浴場のお風呂を借りる昔ながらの外湯スタイルを貫いているんですよね。草津温泉とかも昔は宿にはお湯が引かれておらず、外湯スタイルだったそうです。
そんな民宿街ですが、2軒だけ温泉が引かれています。
そのうちの一軒がここ、南月さんです。

.

所謂民宿ですので、小ぢんまりとしていて素朴なお宿です。
きっと狭い部屋なのだろうと思っていたら、思った以上に広々としていました。
畳間ですが一部が板になっているので正確に枚数を数える事は出来ませんが、恐らく15畳はあると思われます。

窓からの景色で特筆するようなものはありませんが、角部屋なので風が良く通って気持ちが良いお部屋です。

まぁ、民宿ですから、広い部屋を見渡しても特別何がある訳でもありません。
冷蔵庫は廊下の共用を自由に使うスタイル。
ちゃんと清掃はされているようですが、それなりに年季の入った部屋ですので、綺麗な旅館に泊まり慣れた人からすると、少し物足りなさはあると思います。

ただ、宿泊料金を考えたら、これで充分です。
少なくとも、普段もっと年季の入った雲海閣に泊まっている私からしたら、十分以上に立派なお部屋です。

.

お風呂は内湯がひとつあるのみで、貸切で利用します。
以前は岩風呂のような造りでしたが、どうやら最近リニューアルされたようで、一部が板張りになっていました。

お湯は雲海閣をはじめ、那須湯本の他のお宿と同じ、鹿の湯と行人の湯の混合泉です。
うっすらと白濁していて、透明度は10cmといったところでしょうか。
手を入れてみるとかなり熱めに感じましたが、湯舟に浸かってみたら44度くらいでした。どうやら体が冷えていたみたいです。

お湯自体は雲海閣で何度も入っている同じ源泉なので、特筆すべき違いはありません。
強い硫黄臭と、ピリッと来る肌触り。お湯から上がると肌がサラリと乾く爽快感のある気持ちが良いお湯です。
湯舟がこれだけ狭いので、鮮度は申し分ありません。

湯口からは熱い源泉が静かに注がれているのですが、その隣にはもう一本ホースがあって、桶に源泉が注がれていました。
素手で触るには少し熱いくらいの温度で、桶に注がれたお湯はそのまま洗い場に流れ去り捨てられています。きっと、供給されている全量を湯舟に投入すると熱くなりすぎるので、捨ててしまっているのでしょうね。
なんとモッタイナイ! その余ったお湯を私の家(都内)まで引いて欲しいです!!!

余談ですが、何度も入っているお湯なので普段あまり気にしていませんでしたが、成分表を見てびっくり。遊離硫化水素の値が88.5mgもあります。
あれ?鹿の湯+行人の湯の混合泉って、こんなに硫黄成分強かったっけ???

気になって自分のHPで雲海閣を見てみたところ、平成15年の分析表だと遊離硫化水素が28.8mgとなっています。それはそれで、十分に濃い数値なのですが、3倍なのでビックリしました!

まぁ、自然湧出している温泉ですので、その日によってコンディションは違いますし、計測時の誤差みたいなものかも知れませんけどね。
鹿の湯+行人の湯混合泉は入る度に泉温が違ったり、濃く感じたり薄く感じたりする日もあるので、絶好調の時の分析なのかも知れません。

↓ ちなみに夜はこんな感じです

.

食事は部屋出しで、素朴ながらもボリュームたっぷりでした。
凝ったものや高価な食材はありませんが、ひとつひとつが普通に美味しくて、ペロリと平らげてしまいました。

朝食もシンプルながらも美味しかったです。
玉子は生卵ではなく温泉玉子でした。殻が灰色に変色していたので、もしかしたら鹿の湯で作っているのかな・・・!?

.

広々としたお部屋、気持ちの良い温泉、ボリュームたっぷりで美味しい食事、そして、民宿宿泊者のみに許される外湯の鍵。
これだけ揃って、1泊2食付きが7000円ですから、文句のつけようがありません。

.

帰り際、お宿のワンちゃんと遊びました。
マロちゃん、女の子、3歳。名前の由来は目の上の白い部分が麻呂の眉毛みたいだからだそうです。
パッと見でとても恰好良く、きっと血統証のある立派な犬種かと思いきや、拾ってきた子で雑種なのだそうです。
とても優しい子で、うちの子供たちが好き勝手撫でても嫌な顔せずに相手してくれました。

あともう一匹、ニャンコもいます。
この子も元野良。名前は聞いたけど失念。遠巻きに私たちの事を見ていて近付いては来ませんでした。
まぁ、猫ってそんなもんですよね。

.

雲海閣さえなければ、きっと定宿になっていたであろう、とてもアットホームで素敵なお宿でした。
きっと今後も雲海閣に通う事になりますけど、たまには浮気してお邪魔したいと思います。
那須湯本の共同浴場に入りたい方には強くお勧めしたい素晴らしいお宿です!

.

2021年 8月10日 ー 初訪問・宿泊

2023年 11月18日 - 再訪・宿泊

.

気の合う温泉仲間との忘年会で利用させて頂きました。
総勢12人 + 食事のみ1人の13人と言う大所帯でしたので、早い段階から予約し、この日はお宿丸ごと貸し切りとなりました。
色々とワガママを聞いて下さった南月さん、本当にお世話になりました!

.

鹿の湯からの引き湯ですからね、お湯は文句無しに最高です!

宿まるごと貸切なので、他のお客さんに気兼ねなく好きな時に入れるのが嬉しいです。

前回は入らないままに帰ってきてしまった家族風呂も利用しました。
もう一箇所あるのは知っていたのですが、「家族風呂」と書かれているので、お宿の人専用だと思っていたんですよね~

源泉は同じですので何が違うという事もありませんけど、気持ちが良いお風呂です。
だいぶ年季入っているので、積極的にこちらを薦める事も無いのでしょうね。
私はこの年季入った感じ、大好きです!

.

食事は前回とほぼ同じような感じです。
ただ、ご時世でしょうね、前回訪問時は7000円でしたが、9000円に値上がりしていました。
でもまぁ、それでも安い事には変わりありません!

.

お宿が出してくれた食事は食事で、もちろん美味しく頂きましたが、みんな色々と持ち込んで宴会しましたので、食べるものと飲むものには困りませんでした。
なんか、トンデモネーお酒を持ってくる人もいましたし・・・(笑)

そのトンデモネーお酒を湯のみで飲む暴挙w

この温泉仲間とは毎年忘年会していますけど、今回が一番狂ってました、色んな意味で・・・ (;^ω^)

.

南月さんのお陰で楽しいひと時を過ごす事が出来ました!
大変お騒がせしました & 本当にありがとうございました。

コメント

  1. 温泉おじや より:

     お〜、また「南月さん」に行かれましたか。ふつう、十数人で宿に泊まりますと、中には酔っ払って「ほかのお客さんへの迷惑」を考えずに騒いで幹事たる当方が心配させられることも多いですが、あの宿なら貸し切りになるのに適切、しかもお安いので参加皆様も存分に楽しまれたことと思われます。
     ワンちゃんニャーちゃんもお元気でしたでしょうか。
     当方、ネコ二匹を飼ってから家を空けにくくなったので那須湯本も遠ざかってます。
     「殺生石」が割れた以降も一度も見てませんので、積雪の心配が無くなったら一人で行ってみようかと(アシ代が高くつくが)思ってます。

  2. Jake より:

    >>温泉おじやさん
    今回の忘年会は私が幹事役でしたけど、大所帯で宴会をしたら大騒ぎになるため、南月さんには半年くらい前から貸切でと言う事で予約を取っていました。
    お陰で他のお客さんには迷惑掛けませんでしたけど、お宿の方には随分とご迷惑おかけしてしまいました (;^ω^)
    ワンちゃんニャーちゃん、この日はいたかな? 1ヶ月くらい前に挨拶で顔出しした時は元気にしていましたので、多分気がつかないだけでいたのだろうと思います。
    ちなみに殺生石ですけど、那須には何度も行ってますけど随分長い事見ていません・・・

  3. 温泉おじや より:

     塩原元湯・元泉館に行かれましたか〜。山中の宿、道途、積雪はいかがなものだったんでしょうか?
     当方、塩原元湯では元泉館・大出館にもお世話になってますが、一番多いのはえびす屋さん。
     昨今はもうご隠退されたようですが、冬場に予約の電話をすると、「必ず鉄のチェーンを持ってきてくれ」と言われてました。
     

  4. Jake より:

    >>温泉おじやさん
    塩原に行ったのは2月2日からの1泊ですが、初日は雪無しでした。
    翌朝起きたらうっすらと積もっていて、新湯に抜ける道が雪道になっていましたね~
    えびす屋さんにも立ち寄りたかったのですが、子供のスキーに付き合う事となりその日は帰り際にもう一箇所だけ入って帰ってきてしまいましたよ。
    えびす屋さんには泊まった事無いので、いつかゆっくりお邪魔したいと思っています。

  5. 温泉おじや より:

    (個人間通信になってしまって申しわけなし)

     いや、いつもながらですがブログを覗かせていただいて焦った、ヨッパらってカキコしてしまったようで記憶がない〜。だから文章もできてない、「チェーン云々」と言ったのはいまや隠退した90歳過ぎの大女将のご推奨です。

     「ゑびすや」のお薦めは、浴室に「梶原の湯(塩原最古の源泉)」と、5分毎に噴出する間欠泉「弘法の湯」の泉質の違う2種類の浴槽に漬かれること。

     若夫婦が営業に参加して以降、「アレ?」と思わされることもありましたが昨今ではその苦情も聴かなくなりました。

     コロナの初期、自炊2連泊で泊まった中日、ヒマなので墨の湯に入りたいと思い帳場にいた大女将に「大出館は日帰り入浴をやってんのかな~」と聞くと、すぐに電話して確認してくれたことがありました。

  6. Jake より:

    >>温泉おじやさん
    塩原元湯は3軒とも全部お湯が良いですよね。
    えびす屋は勿論ですが、大出館の炭の湯も好きです。
    最近足が遠のいていましたが、やっぱり良いお湯だと再発見出来ましたので、また近いうちに再訪するかもです。