山梨県

女帝の湯 (奈良田の里温泉) ★4.0

ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩温泉
(源泉名:奈良田の里温泉)
41.3度 / ph8.8 / 動力揚湯 / H31.2.25
Li+ = 2.2 / Na+ = 557.8 / Mg+ = 0.3 / K+ = 12.5
Ca+ = 3.0 / NH4+ = 9.0 / Sr+ = 0.4 / Fe+ = 0.1
F- = 10.3 / Cl- = 595.1 / I- = 0.1 / HS- = 1.7
OH- = 0.1 / HCO- = 434.9 / S2O3- = 0.12
SO4– = 2.0 / CO3- = 30
H2SiO3 = 33.4 / HBO3 = 21.9
成分総計 = 1714mg

山梨県南巨摩郡早川町奈良田486
0556-48-2552
男女別内湯
大人 700円、子供 300円
10:00 ~ 17:00
水曜定休(祝日の場合は翌日)

奈良田温泉と言えば白根館を真っ先に思い浮かべる私ですが、奈良田にはもう一箇所温泉があります。
それがこちら、奈良田の里温泉「女帝の湯」です。
白根館からすぐ近くにあるのですが、温泉地名にすると微妙に違うのは、まぁ、誤差みたいなもんでしょうね。奈良田の集落にあるから、奈良田温泉 or 奈良田の里温泉って事で。
温泉地名がハッキリしない温泉なんて幾らでもありますからね。
ちなみに、奈良田と書いて「ならだ」と読むそうです。ずっと「ならた」だと思っていました。

さて、その女神の湯ですが、白根館からすぐ近くにある駐車場に車(バイク)を停めて、そこから少し歩きます。

道中は緩やかな登り坂。
途中から集落を見下ろせる程に眺望が広がります。
散歩するにはちょうど良い位の道のりですね。

しばらく登っていくと階段があり、そこが奈良田の里温泉の入口です。
高台からは遥か先に奈良田湖を見下ろす事が出来ます。
かつてあった集落は昭和30年代にダムの底に沈み、集団で今の場所に移転してきたそうです。

入浴料は700円です。
まるで古民家を移築したような建物で、休憩室の風情も良いですね。
なお休憩室は有料で100円だそうです。

温泉はその建物から廊下を歩いた先の離れにあります。

女帝の湯と言う名前ですが、日本史上でも数少ない女性天皇である第46代の孝謙天皇に由来します。
なんと、孝謙天皇がこの地を訪れ、8年間滞在したと言う伝説がこの地に残されているのです。
奈良田と言う地名も孝謙天皇が「ここは奈良みたいね」って言った事によってつけられたのだとか。

色々と調べていくと、当時の天皇陛下が辺境の山村に来たなんて眉唾ですし、まして8年間もの滞在となると、歴史的にも色々と辻褄が合わない気もします。
まぁ、伝説の真偽についてはこのサイトの主旨ではありませんし、私にはそれを語るだけの知識もありませんので、深堀したい方は色々と調べて見て下さい。
それにしても、なんともロマンがある話ですよね。硫黄島でも少し似たような伝説がありましたが、私は好きです、そういう話。

.

そんなロマン感じる女帝の湯ですので、お風呂の風情もなかなか素晴らしいです。
白根館と同じように、湯口があるのは左側、中央にある仕切りによって湯舟が2槽に分かれていて、左側が適温、右側がぬる湯になっていました。

.

内湯のみで、露天はありません。
開放感はありませんが、窓の外には奈良田湖を望む事が出来るので眺望は良いです。

.

お湯は無色透明。かなり澄んでおり、湯底が綺麗に見えます。
浸かって見た印象は、肌触りが少しだけツルツルします。
臭いは微成分臭、恐らく硫黄臭の痕跡と思われるもので、湯口で嗅ぐと少しだけ硫黄臭を感じる事が出来ます。

とても良いお湯で気持ちが良いのですが、直前に入った白根館のお湯に比べると、かなり薄く感じます。
成分表で比べてみると、数値の差は歴然。
特に違うのは硫黄(HS-)で、白根館が24.3mgに対して女帝の湯は1.7mgしかありません。
ツルツルする肌触りの指標にもなる炭酸イオン(SO3-)についても、白根館が124.4mgに対して、女帝の湯は30mgだけです。

でも、比較してしまうからいけないわけで、これはこれで素晴らしく気持ちの良いお湯です。
白根館のと比べて癖が無くてアッサリしているので、好き嫌いとか無く誰でも入れる、とても入りやすくて優しいお湯です。

白根館に比べて温いのも嬉しいです。
湯口のある左側で約40度、右側では体温よりも少し低い35度位しかありません。
そのため、温い方に浸かっていると、体温がゆっくり下がっていくのが分かります。
冬場だと風邪を引きそうですけど、この日は暑かったので、これが堪らなく気持ちが良いです。

静かにお湯が注がれる湯口も私好みです。
じっとしているとお湯の表面が鏡張りみたいになるんですよね。
温い方のお湯に浸かりながら、体をなるべく動かさないように静かに使っていると、時が経つのを忘れてしまいます。

まるで湯の中で座禅を組んでいる気分ですね。
お湯から上がった時は、体の中の毒素だけでなく、雑念や煩悩まで洗い流されたような、とても清々しい気持ちになりました。

.

ついでにですが、同じ建物内にある「こんぼうず」と言う食堂で昼ご飯を食べました。
こんぼうずとは奈良田の方言で「食いしん坊」と言う意味だそうです。

馬のもつ煮込み定食とか、奈良田にある早川町で造られたベーコンで作られたベーコン丼、ほうとうや山女魚定食など、ご当地メニューも気になりましたが、私が頼んだのは冷やし山菜蕎麦です。
この日はとにかく暑かったので、冷たいものを食べたかったんですよね。
それはそれで美味しかったですけど、いまこうして涼しい部屋でレポートを書きながら思う事は、馬のもつ煮込み食べておけば良かったかなぁ~・・・

.

せっかく奈良田まで行ったら、白根館だけでなくここにも是非立ち寄って欲しい、素晴らしい一湯です。

.

2023年 7月7日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント