神奈川県

いしゐ旅館 (大平台温泉) ★4.0

ナトリウム-塩化物温泉
(源泉名:箱根大平台温泉組合供給温泉)
55.3度 / pH8.5 / H25.7.29
Li+ = 0.3 / Na+ = 291 / K+ = 18.3 / Ca+ = 23.1
Mg+ = 1.66 / Fe+ = 0.02 / Al+ = 0.02
F- = 0.39 / Cl- = 424 / HCO3- = 71.2 / Br- = 0.89
SO4- = 39 / CO3- = 1.69 / NO3- = 0.65 / HSiO3- = 8.08 / BO2- = 3.790
H2SiO3 = 129 / HBO2 = 19.6 / CO2 = 0.37 / As = 0.439
成分総計 = 1033mg

神奈川県足柄下郡箱根町大平台635
0460-82-2878
男女別内湯・貸切露天風呂
750円
11:00 ~ 22:00

温泉仲間のYさんときのくにやで一泊した翌日。
数泉で湯めぐりしようかとも思いましたが、きのくにやで充分に堪能したし、早めに解散する事になりました。
でも、折角だから、一箇所くらいどこかに立ち寄りたい。
そこで、行き当たりばったりで探してみて、訪れてみたのがこちら、箱根の太平台温泉にあるいしゐ旅館さんです。
大平台温泉の場所をザックリと言うと、箱根登山鉄道の箱根湯本駅と強羅駅のちょうど中間のような場所にあります。大平台と言えば、登山鉄道がスイッチバックする箇所としても有名です。

ちなみに私は訪れるの初めてですが、Yさんは以前にも日帰りで立ち寄った事があるそうです。
Yさん、箱根だけでなく、私なんかよりも遥かに数多くの温泉に入っていらっしゃるんですよね。
凄いですし、なによりも、物凄くウラヤマシイですぞ、コンチクショーーー!!!ヽ(`Д´)ノ

.

で、そんな事で辿り着いたいしゐ旅館。国道1号線沿いに入口があります。
箱根駅伝のコースにもなっているこの1号線ですが、車の往来が非常に多くて、車を出し入れするタイミングが難しいです。
車寄せなんて気の利いたものはありません。
アプローチのひとつを見ても古いお宿だと言う事が分かります。

.

ただ、昔からあるお宿だからこその風格もあります。

宿に辿り着いたら、女将さんとご主人が笑顔でお出迎えしてくれました。
実は、事前に立ち寄り入浴が出来るかどうかを確認し、おおよその到着時間を伝えていたのですが、ちゃんと準備して待っていて下さっていたのです。

小さなお宿ですが、玄関先ひとつ見ても「あぁ、ここは箱根なんだなぁ~」と、思わずため息が出ます。
誤解を恐れずに書くと、同じ小さな宿でも、東北のお宿にはこういう気品ってあまり無いんですよね。
もちろん私は東北のお宿も大好きですし、「風呂はそっち、好きなように入って良いよ~!」って感じで、肩肘張らなくて良い雰囲気は大好きですけどね。

私達の到着に合わせてお湯を張ってくれていたようです。
わざわざご主人がお風呂まで案内してくれて、「まだ少し熱いですから、水で調整してください」と言って温度計まで渡してくれました。

.

お風呂は大小2つの内湯があり、通されたのは大浴室の方です。(あとから知ったのですが、貸し切の露天風呂もあるようです。宿泊者専用かな?)
普段は男女別なのでしょうか? どのような使われ方をしているのか分かりませんが、この時は他にお客さんもいないし貸切でごゆっくりどうぞと言われました。

浴室内には湯舟がひとつ。所謂岩風呂になっています。
なんの変哲も無い岩風呂・・・ なのですが、二面採光で雰囲気が良いせいか、いしゐ旅館さんが纏う品格がそう感じさせるのか、とても風情が良い浴室に見えます。
パッと見で緑色に見えるお湯ですが、これは湯底が緑色だからで、実際は透明のお湯です。

.

少し熱めのお湯は46度。入った瞬間は激熱ですが、浸かってしまえば意外と気持ちが良いです。
体全体がビリビリと刺すような刺激があります。
ただ、このままだとやっぱり熱すぎるので、少し加水して温度調整。
芒硝臭にも似た温泉臭。肌に馴染むようなシットリ感のあるお湯で、単に温度が高いからかも知れませんが、とてもよく温まります。

言うまでもなく、鮮度は抜群です。
お湯に浸かって気持ちが良いのは当然なのですが、鮮度が良いお湯って掛け湯しても気持ちが良いんですよね。
この日は生憎の雨で湿度が高かったせいもあり、朝から汗が乾かず肌がジメジメ。そのうえでお湯に浸かったもんだから、汗がとめどなく噴き出します。
でも、掛け湯をする度に汗が流れて、サッパリするんですよね。
これが妙に癖になるんです。
湯舟の縁に座り、たまに掛け湯をしながらボーっとしていると、時間を忘れそうになります。

この日はここで締めて帰る予定でしたので、時間を気にせず、ゆっくりお湯を堪能させて頂きました。

.

ちなみに浴後、成分表を見たら、普通に塩化物泉でした。
お湯に浸かっている時はもうちょっと芒硝泉っぽいイメージだったんですけどね~

ついでに小浴槽の方も見せて頂きました。
これはこれで、気品があって素晴らしい!
次来た時はこっちでお願いしてみようと思います。

.

帰り際もお見送りして下さり、お湯は勿論ですが、とても気分良くお宿を後にする事が出来ました。
あり触れた一言で締めますけど、素晴らしい一湯でした!

.

2022年 7月16日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント