福島県

東山ハイマートホテル (東山温泉) ★4.5

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
(源泉名:丸井荘源泉)
57.4度 / pH7.5 / 自然湧出 / 毎分14.8L(東山ハイマートホテル湯口) / H21.9.30
Na+ = 350.1 / Li+ = 0.4 / K+ = 12.1 / Ca+ = 236.3
Mg+ = 0.8 / Sr+ = 2.0
F- = 3.7 / Cl- = 375.4 / SO4- = 778.2 / HCO3- = 34.2
Br- = 0.7 / NO3- = 1.1 / I- = 0.1
H2SiO3 = 50.3 / HBO2 = 10.4
成分総計 = 1856mg

福島県会津若松市東山町大字湯本滝ノ湯109
0242-27-6155
男女別内湯
大人600円、子供300円
10:00 ~ 17:00

久しぶりに温泉仲間と湯めぐり。
この日のお宿は、会津にある東山温泉の二洸旅館さんです。
で、チェックインして部屋に荷物を運び入れて、まず最初にやる事はと言えば、宿の外に出て、立ち寄り入浴出来る別の宿探しです。
普通の人の感覚からしたら、「え? なんだそりゃ、その宿に喧嘩売ってんのか!? チェックインしたんだからその宿に風呂に入れよ!」ってなりますよね?
えぇ、重々承知していますけどね、泊まる宿のお風呂であればいつでも入れますけど、立ち寄り入浴しようと思ったら時間制限があるので、宿泊先のお風呂はどうしても後回しになってしまうんですよ。
「は? 宿泊先の宿に風呂あるのに、何でわざわざ他所の旅館の風呂に入るのさ!?」と言う声も聞こえて来そうですけど、うん、まぁ、その話はまたいずれするとしまして・・・

.

東山温泉と言えば、旅行雑誌や広告などでも、向瀧とか新瀧とか原瀧と言った瀧シリーズのお宿がとても目立ちます。実際に温泉街を歩いていても、そんな瀧シリーズのお宿が目に留まります。
風情も良さそうで気にはなるんですけど、瀧シリーズさんたちはどこもお高いんですよね~
どうでも良いけど、瀧には何か特別な意味でも込められているのでしょうか・・・?

そんな瀧シリーズを横目に見ながら温泉街を歩いていると、何とも年季の入ったコンクリート剥き出しな建物を発見。東山ハイマートホテルさんだそうです。
あまりの無骨な外観に、バスターミナルっぽい雰囲気を感じますが、れっきとしたホテルです。
立ち寄り入浴をお願いすると快くOKをして貰えました。

.

お風呂は男女別で、シンプルに内湯があるのみです。
湯気蒸す浴室内は少し薄暗くて、素朴なタイル張りのお風呂です。
奥に広々とした湯舟があり、手前にも湯舟・・・、だったのでしょうか? 一人サイズの湯舟らしきものがありましたが、板で塞がれていて、どうやらこれは使われていない様子。(一緒に入った友人がお湯の張られた湯舟と勘違いし、入ろうと思って板を踏み抜いていました。落とし穴!? 怪我は無かったものの、ちょっと注意が必要です)

で、まぁ、落とし穴の話はおいておいて、入った瞬間に感じたのは強烈な芒硝臭!
私の大好きな臭いが浴室中に充満していたのです!

お湯に浸からずとも素晴らしいお湯だと言う事が分かります!

.

勿論浸かってみても実に気持ちが良いです!

結構熱めで45度程と思われるお湯ですが、芒硝成分によるものか、お湯に浸かるとビリビリと肌を刺すような刺激があって実際よりも熱く感じます。
でもこの刺激も暫くすると心地よくなってきて、体感温度だとすぐに飛び上がりそうな気がしますけど、不思議と長時間お湯に浸かっていられるんですよね。

お湯から出ると体の芯はポカポカと温まったままですが、皮膚の表面はサラっと乾く感じで、汗がいつまでもベタつくような感覚が残りません。
これは癖になりそうなお湯です!

.

湯口からも芒硝の香りが心地いい熱めの源泉が注がれており、その脇には自然湧出のお湯だという案内書きがありました。

誇らしげに掲げられた成分表の横には、当館だけの専用単独源泉との表記があります。
お湯の良し悪しにい単独も共有も違いはありませんが、気持ちが良いお湯が単独源泉だと、それだけで特別感がありますよね。

少し気になったのは、男女浴室で別源泉らしい事です。
今回私が入った男湯は単独源泉ですが、女湯はどこの源泉なのか、他の宿にも引かれている共有源泉なのか、少し気になるところですが・・・

.

東山温泉に着いて一軒目のお湯からいきなりハイレベル過ぎてビックリしました!
大規模旅館のイメージが強くて、今まであまり足が向かなかった東山温泉でしたが、こんなに良いお湯があったなんて、今まで見落としていた自分が恥ずかしいです。

今回は他のお宿にも立ち寄ってみたかったので手短に出て来てしまいましたが、出来れば一晩中じっくりと時間を掛けて楽しみたいお湯でした。
機会があれば今度は宿泊で再訪してみたいと思います。

.

2016年 11月26日 ー 初訪問・日帰り入浴

コメント