ナトリウム-塩化物・炭酸水素 塩泉
(組合2号源泉) 86.4度 / ph7.4 / H14.3.6
Na+ = 1233 / Mg++ = 37.6 / Ca++ = 134.1 / Fe++ = 1.7
K+ = 103.6 / Li+ = 3.1 / Cl- = 1343 / SO4– = 287.6
Br- = 2.6 / HCO3- = 1356 / H2SiO3 = 196.7
HBO3 = 47.1 / CO2 = 90.5
蒸発残留物 = 4012mg
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
(組合3号源泉) 73.5度 / ph6.7 / H15.10.31
Na+ = 948.4 / Mg++ = 27.7 / Ca++ = 106.7 / Fe++ = 1.6
K+ = 86.1 / Li+ = 2.2 / Cl- = 1178 / SO4– = 229.3
Br- = 1.3 / HCO3- = 753.5 / H2SiO3 = 225.9
HBO3 = 47.2 / CO2 = 252.2
溶存物質総量 = 3612mg
山形県最上郡大蔵村大字南山522
0233-76-2316
男女別内湯
200円
肘折温泉街の一角、上の湯共同浴場近くにある旅館です。
なかなか風情ある外観の建物で、ふらりと吸い寄せられるように立ち寄ってしまいました。
内部は少し鄙びた印象を受ける湯治宿です。
内湯は2箇所、金魚風呂と岩風呂があります。数日ごとに男女入れ替えを行っているそうで、私が訪れた時は、岩風呂が男湯、金魚湯が女湯になっていました。
それぞれ別々の源泉が引かれており、岩風呂には組合3号、金魚風呂には組合2号が引かれているようです。
さて、その岩風呂。内湯なのですが、大きな岩が組まれたなかなか野趣溢れる造りをしたもので、浴室全体が湯船、一部が洗い場って感じのつくりです。
岩は温泉成分によって赤茶く変色しており、室内照明の暗さも手伝って、何だか不思議と落ち着けます。
お湯は肘折共有源泉の3号源泉が使用されており、ほんのり黄金色に濁る、金気臭が強いものです。
少し熱めで、浴感がタップリある力強さを感じます。
熱い源泉ですので、多少加水して湯温を調整している様子でしたが、掛け流される量が多く、お湯の鮮度がとても良い印象でした。
ちなみに、今回私は入れませんでしたが、紅鮭が金魚湯に入ってきました。
何がどう金魚だったかと言うと・・・なんと、浴槽内の壁面に水槽があり、金魚が泳いでいたのだそうな・・・
なんとも癒されるつくりですね。お湯はどうやら同じみたいですが、一度入ってみたいものです。
これは再訪するしか・・・!?
コメント