青森県

青森県

N氏所有 山奥の湯小屋 (?温泉)

最終入湯日 : 2009-7/18硫黄泉下北半島のどこか内湯がひとつ下北半島の某所にある、個人所有の湯小屋です。以前から行きたいなぁと思っていましたが、なかなかその機会無く、立ち寄る事が出来ませんでした。今回、所有者の方に連絡を取り、湯小屋...
青森県

むつ矢立温泉(矢立温泉) ★3.5

最終入湯日 : 2006-5/1ナトリウム-塩化物強塩泉(むつ矢立温泉)青森県むつ市大字田名部字矢立山49-10175-22-8211男女別内湯360円8:00 - 22:00むつ市外から少し走った所にある施設で、ゴルフ場やキャンプ場などと...
青森県

共同浴場 花染の湯 (恐山温泉) ★4.5

最終入湯日 : 2009-7/18酸性硫黄泉?青森県むつ市田名部宇曽利山3-20175-22-3826内湯 × 1500円 (恐山入山料)営業時間恐山の開山時間次第恐山の参道から目立つ所にある3つの共同浴場、古滝の湯と冷抜の湯、そして薬師の...
青森県

共同浴場 冷抜の湯 (恐山温泉) ★4.0

最終入湯日 : 2009-7/18酸性硫黄泉?青森県むつ市田名部宇曽利山3-20175-22-3826内湯 × 1500円 (恐山入山料)営業時間恐山の開山時間次第2005年に一度訪れた事のある恐山温泉、久しぶりに再訪してみました。相変わら...
青森県

薬師の湯(恐山温泉) ★4.0

酸性硫黄泉?青森県むつ市田名部宇曽利山3-2男女別内湯0175-22-3826入山料 : 500円恐山と言えば、死者の霊を口寄せで呼び出す事で知られる、イタコで有名です。高野山、比叡山と並ぶ、日本三大霊場にも数えられており、「場所は知らなく...
青森県

湯坂温泉湯溜り(湯坂温泉)

最終入湯日 : 2005-5/1硫黄泉青森県下北郡大畑町字正津川無料24時間恐山菩提寺から僅か500メートル程離れた県道4号線沿いに、湯坂地区とか、湯坂温泉と呼ばれる一角があります。至る所からお湯が湧き出る荒地で、周辺は強烈な硫黄臭で充満し...
青森県

民宿 石楠花荘 (湯坂温泉) ★5.0

最終入湯日 : 2009-7/18単純硫黄温泉(湯坂1号線) 46.8度 / H15.5.27Na+ = 133.3 / K+ = 27.1 / Mg++ = 20.9 / Ca++ = 45.6Mn++ = 0.6 / Cl- = 204...
青森県

隠しかっぱの湯(奥薬研温泉) ★4.0

最終入湯日 : 2006-5/1単純温泉 (芒硝系)青森県むつ市大畑町赤滝山混浴露天無料24時間奥薬研温泉にある「かっぱの湯」シリーズで最後の一つ、隠しかっぱの湯です。「夫婦かっぱの湯」と「かっぱの湯」は簡単に見つけ、入浴出来たのですが、コ...
青森県

かっぱの湯(奥薬研温泉) ★3.5

最終入湯日 : 2006-5/1単純温泉 (芒硝系)青森県むつ市大畑町赤滝山混浴露天野湯無料24時間ホテルや旅館などがある薬研温泉から車で走ることおよそ5分。大きな看板で「奥薬研温泉 かっぱの湯」と書かれているのがココ、かっぱの湯です。一応...
青森県

夫婦かっぱの湯(奥薬研温泉) ★3.5

最終入湯日 : 2006-5/1単純温泉? (芒硝泉?)青森県むつ市大畑町赤滝山1-3 (ド ライブイン)電 話 0175-34-2008 (ドライブイン)男女別露天200円朝 - 日没 (要確認)本州北端の下北半島の山の中。奥薬研温泉には...