京都府

天翔の湯 大門 (天翔の湯温泉) ★4.0

ナトリウム-塩化物塩泉
(源泉名:天翔の湯)
34.1度 / pH7.2 / 掘削・動力揚湯 / 毎分165L / H28.10.6
Li+ = 1.4 / Na+ = 3459 / K+ = 47.4 / Ca+ = 840.1
Mg+ = 434.6 / Sr+ = 70.3 / NH4+ = 7.7 / Ba+ = 25.5
Mn+ = 1.1 / Fe+ = 4.3
F- = 0.9 / Cl- = 8634 / I- = 9.3 / Br- = 21.4
NO3- = 0.8 / HCO3- = 120.8 / HPO4- = 0.2
H2SiO3 = 24 / HBO2 = 33.2 / CO2 = 20.4
成分総計 = 13760mg

京都府京都市右京区西京極大門町19−4
075-316-2641
男女別内湯・サウナ・水風呂・露天風呂 ほか
大人 490円、6~12歳 150円、5歳以下 60円
火曜定休日
14:00 ~ 0:00

2023年、京都観光の最終日。
この日も色々と歩き回って、程よく疲れて、後は東京に向けて帰るだけ。
その前に一箇所、温泉に立ち寄りました。
天翔の湯 大門と言う所で、先日立ち寄った金閣寺湯と同じ経営の温泉銭湯です。
タンクローリーで運ばれる金閣寺湯のお湯は、この天翔の湯で沸いたものなのです。
いわば、湯元ですね。
タンクローリー湯だけ入って、湯元に入らず帰る訳にも行きませんからね。

で、ナビを入れてたどり着いた天翔の湯。ほんと、どこにでもある街中銭湯です。
駐車場が7台? 8台分かな? ちゃんとあるのは有難いです。
ただ、かなり停めにくい駐車場で、バックで入れて縦列駐車する必要があります。
運転に自信が無い人は近隣のコインパーキングなどを利用するのが無難。

お風呂は内湯と露天があります。
金閣寺湯と同様、浴室内は撮影禁止。

造りは経営が同じだけあって、金閣寺湯と非常に似ています。
内湯で利用されているお湯は非温泉。通常浴槽の他にジャグジーや電気風呂、水風呂などもあります。
内湯は湯気蒸す上に、塩素臭とシャンプーなどの臭いが充満していて、頭がクラクラしてきます。
夕方と言う事もあって利用者も多く、塩素消毒は衛生上仕方が無いですけどね。
金閣寺湯には無かったのですが、紫色のラベンダー湯?みたいなのがありました。
紫色をしていて不気味なので、入らずに通過しましたが・・・

肝心の温泉は露天風呂です。
茶褐色に濁る、見た目からしても濃いお湯が張られていました。

前述の通り、金閣寺湯のお湯はここの源泉をタンクローリーで運んだモノです。
その金閣寺湯に数日前入ったばかりなのですが、ハッキリ言って、別物とですね。言うまでもなく湯元であるコッチ、天翔の湯の方が良いお湯です。
お湯からは金気臭と潮臭、他にも少し複雑な成分臭が混じります。
湯使いは加温循環で、塩素消毒あり。ただ、塩素臭はほとんど感じません。
湯口からは非加熱の源泉が注がれていて、手で掬って臭いを嗅ぐと、浴槽内のお湯とは比較にならない程に強い金気臭を感じます。

温度は適温で決して熱くはないのですが、かなり濃い塩化物泉で、ガッツリ温まります。
幸いにして露天風呂からそう離れてない内湯に水風呂があるので、瞬間冷却出来るのが嬉しいですね。
思わず行ったり来たりしてしまいました。

余談ですが、湯口から注がれていた源泉なのですが、最初は茶褐色透明だったのに、途中から不気味な緑色に濁ったものに変わりました。
配管清掃でもしたのかな? まるで魔女が釜で何かを茹でている物のような、毒々しい不気味な色です。
あれはいったい何だったのだろうか・・・?

.

何はともあれ、京都の街中でこんなに良い温泉銭湯に巡り会えるとは思っていませんでした。
京都観光と温泉巡りは両立し辛いですが、もし機会があったら立ち寄ってみる価値のある一湯です。

.

追記:貼り付ける写真が少なくて寂しいので、京都旅行の思い出写真でも載せておきます。

.

5月3日 – 夜の京都散歩

歩いているだけでも楽しいのが京の街。
なんと言うか、東京には無い風情がありますよね。

宿泊したホテルの近くにあるマルシン飯店。天津飯が有名なのだそうですが、いつ行っても大行列。
ゴールデンウィークなのでいつも以上に混んでいたと思われ。
次に京都来る機会があったらリベンジしてみよう。

.

5月4日 – 三十三間堂 & 六波羅蜜寺

どちらも館内撮影禁止。
三十三間堂では千体千手観音立像、六波羅蜜寺では空也上人像を拝観してきました。

.

清水寺

GWですからね、凄い人だかりでした。
紅葉に通称竹とんぼとも呼ばれる赤い種子がなっていました。
ピンク色で可愛らしいです。

.

産寧坂 ~ 八坂の塔

清水寺から続く産寧坂も多くの人でごった返していました。
夜中に再訪したら静かで良かったです。

.

八坂神社

夕食後訪問。
夜でも人は多かったですが昼に比べると遥かに歩きやすかったです。
夜の風情も好きです。

.

5月5日 – 銀閣寺

金閣寺と比べると少し地味。でも私は銀閣寺の風情大好きです。
日本庭園や枯山水、苔生す裏庭とか、金閣寺には無い詫び寂びがあるんですよね。
京都に来たら必ず、何度でも訪れたい場所です。

.

2023年 5月5日 - 初訪問・日帰り入浴

コメント