下部温泉山梨県

下部温泉会館 (下部温泉) ★2.0

アルカリ性単純硫黄温泉
(源泉名:しもべ奥の湯 高温源泉)
49.4度 / pH9.4 / 動力揚湯 / 毎分200L / H28.6.2
Na+ = 145.8 / K+ = 1.5 / Ca++ = 116.3 / NH4+ = 0.4 / Sr+ = 0.3
Cl- = 133 F- = 0.6 / SO4- = 363.3 / Br- 0.4 / OH- = 3.6
HS- = 1.6 / OH- = 3.6 / S2O3- = 1.5 / CO3- = 12.1 / BO- = 5.7
H2SiO3 = 52.8 / CO2 = 63.7
成分総計 = 902.6mg

山梨県南巨摩郡身延町下部1130−2
0556-36-0124
男女別内湯
大人(中学生以上)/500円(一般) 400円(町民)
小人(小学生)/400円(一般) 300円(町民)
小学生未満/無料
10:00 ~ 17:30 (最終受付17:00)

小さなお宿が肩を寄せ合うように立ち並ぶ下部温泉。
そんな温泉地ですから、もちろんあります、共同浴場! ・・・と言うより、公衆浴場?
まぁ、つまり、地元の方達が日常使いするためのお風呂ですね。
それがこちら、下部温泉会館です。

下部温泉の駅から湯町温泉街に向かう手前にあり、共同浴場と呼ぶには少し立派な鉄筋コンクリートの建物がそれです。
駐車場完備で使い勝手は抜群!

さて、中に入り、入浴料500円を自販機で購入。
共同浴場と言う括りで話をすると、少し高い気もします。
ちなみに地元町民は400円で少しだけ割安。こういう地元向けサービス、私は結構好きです。
私には何の恩恵も無いですけど、その地域に根差している温泉って、それだけで素敵です。
自販機で買った入浴券を受付に渡すと、ロッカーキーを渡されるのですが、それと引き換えに車の鍵を預けなければなりません。
うん、別に、車の鍵を預けるのは構わないけど、珍しいですよね。
ロッカーキーを返却せずに帰っちゃう人でもいるのかな???

.

脱衣所入口には成分表が掲示されています。
引湯されている源泉は新源泉と呼ばれる「しもべ奥の湯 高温源泉」で、加水・加温・循環・塩素と言う4拍子揃っちゃっている、かなり不安になる湯使いです。

.

で、実際にその湯使いはどうだったかと言うと・・・

うん、全身消毒されて清潔になれそうだね!

って感じです。
なんと言うかですね、物凄く強い塩素臭がするんです。
プールに入る前に、塩素濃度が矢鱈と高い水槽に入って下半身洗ったりするでしょ?
まさにあんな感じなのです。
多少どころの騒ぎではない程に猛烈な塩素臭がします。

湯舟はひとつだけで、張られたお湯は無色透明。水撥ね防止の為か、湯口にはビニールが掛けられており、そこからドバドバとお湯が注がれています。
ただ、湯舟からのオーバーフローは全くありません。

湯舟の一角には蛇口があり、そこからチョロチョロとお湯が注がれていました。
きっとこれが源泉?と思われますが、手で掬って臭いを嗅ごうにも、浴槽内のお湯が放つ強烈な塩素臭に全てがかき消され、確認どころの騒ぎではありませんでした。

ぶっちゃけ、コレ、塩素の投入量間違えてない・・・?
グラムとキログラム間違えて入れてない???
今まで数多くの塩素泉に入ってきた私ですが、今までの経験の中でも、ここまで濃い塩素臭ってあったかなぁと思う程に強烈です。

ちなみに良かった点は、これだけ塩素が濃ければ、コロナ感染の心配は全く無さそうです。
店頭なんかでアルコールの代わりに設置されている次亜塩素酸ナトリウムの消毒液にそのまま浸かっているみたいな濃さでしたからね。
あと、感染予防って事もあってか、窓全開で換気されていたのですが、外から入ってくる空気が矢鱈と美味しく感じました。
カランにシャンプーが備え付けだったのもGoodです。お陰様で、髪の毛を洗ってサッパリ出来ました。
カランのお湯に少し期待しましたが、温泉ではなさそう・・・?
でも、水道水とは少し違うような、金気臭にも似た臭いがあったので、井戸水なのかもしれませんね。

.

訪れた時間が営業終了1時間前だった為に1日分の塩素が濃縮されてしまった結果なのか、コロナ禍で敢えて塩素濃度を濃くしているのか、理由は分かりませんが、ビックリするほどに塩素臭が強い温泉でした。
気になったのでネットで調べると、他の方で塩素臭しなかったとか、硫黄臭がしたとか書かれているレビューもあるので、もしかしたら本当にコロナ対策で塩素濃度高くしているのかも知れません。

でもまぁ、地元の人に愛される共同浴場です。
こんな時期でも町民以外に開放していて、利用させて頂けた事に感謝の一湯です。

.

2021年 10月17日 ー 初訪問・日帰り入浴

コメント