霧島温泉郷鹿児島県

霧島湯之谷山荘(霧島湯之谷温泉) ★6.0

酸性硫黄泉 ・ 炭酸泉

鹿児島県姶良郡牧園町高千穂4970
男女別内湯 ・ 時間交代制露天
0995-78-2852
日帰り・500円

2004年の10月10日に日帰りで利用して参りました。
鹿児島市内から車でおよそ1時間半。湯之谷山荘は霧島の温泉街から車でおよそ5分の山の中にある一軒宿です。

湯之谷山荘は緑に囲まれた山道の終点にあります。こじんまりとした佇まいで、とても雰囲気が良いです。
玄関は民宿のような気取らない造りで、受付がどこにあるのか分かりません。
暫く待っていても旅館の方と思われる人がこなかったので、勝手に靴を脱ぎ、受け付けを探して館内を徘徊する。ココかな?等と歩いていたら、風呂場にたどり着いてしまった。
流石に無断で入るのはまずいだろうと引き返すと、従業員らしきオバチャン発見。
「あの~・・・日帰り入浴なんですが。」と言うと、「あぁ、どうぞどうぞ。」と返される。
アレ?受け付けしないの???
ちなみに、自遊人の温泉パスポート持参なので、どのみちお金は払わないのですが、せめて記念にスタンプが欲しい。オバチャンにパスポートを見せると、「預かっておくから、後で取りに来てね!」との事。
南国鹿児島人の気質なのかな?とても大らかです。

ここには、男女別内湯と、時間によって男女入れ替えの露天が1つあります。
残念ながら、私が訪れた時間帯は女性専用時間だった為、今回は入れませんでした。
浴室は木の造りで、古臭いがなかなかの趣がある。共同浴場のような脱衣所で服を脱ぎ、いざ入浴!

まず最初に入ったのは、畳4枚程の大きさの浴槽。熱めの白濁硫黄泉で、源泉が怒涛の勢いで掛け流されています。
その勢い、ケロリン桶が1秒で溢れるくらいの凄まじさ。湯量不足で水を加えたり循環で誤魔化している温泉が多い昨今、この豪快な掛け流しは「素晴らしい!」を通り過ぎて、「勿体無い!節水しろ!」と叫びたくなる程です。
先客が6、7人いて、その方達と譲り合いつつ入ったのですが、これだけ湯量が豊富ならば、あと5倍浴槽が広くても湯が余るのではと思わせます。
なかなかパンチのある酸性硫黄泉で、体の芯から清められたような清々しさがあります。

次に、この旅館名物、「炭酸風呂」に入る。こちらは畳2枚足らず位で深さのある浴槽で、冷たい炭酸泉(源泉温度29度)です。硫黄泉ほどではないが、こちらも物凄い勢いで掛け流しです。
人が入ってお湯が溢れても、30秒としないうちにすぐ満杯になっています。
炭酸が結構強く、湯の表面がピチピチ爆ぜています。半透明で、硫黄成分と思われる白い湯花が舞っています。若干の硫黄臭がしますが、ほぼ無臭。
狭い浴槽なので、肩をすぼめて2人入るのですが、その気持ちよさに窮屈さすら忘れてしまうほど。
出来ればずっと入っていたかったのですが、他にも入りたい人が待っているので、熱い硫黄の浴槽と行ったり来たりしながら時間を潰しました。

ちなみに、これは余談なのですが、狭い炭酸浴槽に入った時、地元のオジサンと一緒になり、色々と話をしました。
しかし、このオジサン、鹿児島の方言が強く、何言っているか殆ど分からない!
話のうち3割理解出来たかどうかも怪しいです。「聞きに入ったら負け!」と思った私は、無理やり自分の事ばっかり話してその場を持たせました。
うーん。もうちょっと理解出来れば、色々と面白い話を聞けたかも知れないのに・・・残念。でも、こういう触れ合いはとても好きです。

2006年10月8日 - 再訪宿泊

鹿児島に来るたびもう一度行きたい思い続けてきた湯ノ谷山荘。
遂に再び訪れることが出来ました。
今回はなんと宿泊です!一泊およそ4500円程の素泊まりですが、これで時間を気にせず入浴する事が出来ると言うものです。

一言で言うと、「素晴らしい」に尽きます。
熱めの湯船と、冷たい湯船、交互に行ったり来たりしていると、疲れ知らずで際限なく入浴する事が出来ます。
食事前、食事後、寝る前、早朝とお風呂に通い、都合5時間以上お風呂に入ってしまいました。
以前入浴した際は控えめに★4.5をつけましたが、今回訪れて、何故こんな低評価をしてしまったのか反省しました。ココは文句なしに★5です!

鹿児島に来た際は必ずココに泊まろうと心に固く誓った次第です・・・

2007年9月30日 - 再訪

両親と一緒に宿泊で再訪しました。
最初にビックリしたのは、なんと、内湯が改装されているではありませんか!
とは言え、基本的な部分は以前と同じで、小さな冷泉浴槽と、熱い別源泉浴槽は従来通りに健在です。この2つは、湯船に新しい木が使われていている以外、お湯も配置も全く以前と同じままです。
それとは別に、新たに、2種類の源泉をブレンドする浴槽が出来ていました。
ちょうど、元々あった2つの湯船の間に挟まれるようにしてあり、温冷2つの湯船からオーバーフローを貰うような形です。

お湯の温度は、ほぼ人肌と同じ、36度くらいでしょうか。熱くも冷たくも無い、所謂不感温度と言う奴です。幾ら浸かっていても温まらない代わりに、幾ら入っていても体が冷えません。
2つの湯船からのオーバーフローですので、鮮度と言う話をすると、良くは無さそうです。ただ、元々湯量が非常に豊富な所ですので、オーバーフローだから不潔と言うのは微塵も感じません。
元々冷たい方が硫黄臭強かったのですが、これがブレンドされて温度が高くなったせいで、更に硫黄臭がアップしているような印象です。
何より、熱からず冷たからずの、絶妙な温度バランスが素晴らしいです。
たまたま、この日のの男性宿泊客が私と私の親父だけ。いつ行っても貸切状態だったせいもあり、この真ん中の湯船で1時間くらいぐっすりと寝てしまいました。

元々素晴らしかった湯之谷山荘が、更にパワーアップしていました。これは嬉しいです!
紅鮭のお陰(鹿児島県出身)で、この先も何度と無くお世話になる事でしょう。今から楽しみで仕方がありません!

2014年 12月29日 ー 何度目かの再訪

紅鮭と一緒に帰省したのですが、その際に「きりしまゆ旅」と言うスタンプラリーみたいな湯めぐり企画をしていました。
霧島の温泉に沢山入浴して、数に応じて序の口とか大関とか横綱になれる、別府温泉道の霧島版みたいな奴です。
と言う訳で、まだ入っていない所を中心に湯めぐりしていましたが、ここ湯之谷山荘は外せない!って事で、4箇所目の立ち寄り先として行ってきました。

ここはいつ来ても良いですね!
この先も何度となくお世話になると思います。

2019年 4月28日 - 何度目かの再訪

鹿児島の紅鮭実家には年1~2回帰ります。
当然そのついでに色々と温泉にも入るわけですが、帰省した際にどちらかひとつに入らなければ東京には帰れないと決めている温泉があります。
ひとつは足元自噴のかじか荘、もうひとつがここ、霧島湯之谷山荘です。

いつ来ても気持ちが良いお湯です。
特に、温めの炭酸泉があるお陰で、熱いお湯に浸かり続けるのが辛い夏場でも疲れ知らずで硫黄まみれになれます。

今後も何度となくお世話になる事でしょうね。
温泉好きな方には今更多く説明は不要だと思います。

極上の一湯です。

.

.

.


コメント