いわき湯本温泉福島県

さはこの湯温泉保養所 (いわき湯本温泉) ★3.5

含硫黄-ナトリウム-塩化物・ 硫酸塩温泉
(常磐湯本温泉 湯元温泉源泉)
59度 / ph8.1 / H12.11.29
Na+ = 523 / K+ = 16.2 / Ca++ = 59.8 / Sr++ = 0.8
Cl- = 556.6 / F- = 5.3 / Br- = 2.1 / HS- = 9.5
SO4– = 390.3 / HCO3- = 106.9 / CO3– = 6
HPO4– = 1.9 / H2SiO3 = 45 / HBO2 = 15.2
H2S = 0.8 / 成分総計 = 1743mg

福島県いわき市常磐湯本町三函176-1
0246-43-0385
男女別内湯 ・ 貸切風呂
220円
8:00 – 22:00

湯めぐりはじめたかなり初期の頃に一度入った事があります。利用するのはそれ以来で、かなり久しぶり。
当時はまだ他所の温泉をあまり分かっておらず、ココが良いのか悪いのか、比較出来るほどの知識が無い状態でした。
今回いわき湯本を訪れたのは、閉鎖されてしまう東湯に入る事が第一目標だったのですが、このさはこの湯の再訪も密かに楽しみにしていたのです。

さて、外観。当時の記憶そのままに、立派な造りをしています。
まるで道後温泉みたい。(行った事無いけど)
駐車場が2箇所あるのですが、どちらも満車で、相変わらずの人気の高さを伺えます。
5分くらい待っていたところ、出て行く車があったので、そこに停めました。ふと後ろを見ると、駐車場待ちの車が5台くらい行列しています。
私の後ろに並んでいる人が、私の車のナンバーを見たのか、窓を開け、「練馬から来たの!?」と、声を掛けてきました。
「はい。温泉が好きで!」と答えると、「車でどんくらいかかるの!?」「今日帰っちゃうのかい?」と、気さくに聞いてきました。
立ち話ですが、軽く談笑。いわき湯本の人は、みんな元気が良いです。

さて、内部。記憶の通りに狭く、これまた記憶の通り、混んでいる。
出て行く人と入っていく人で、肩がぶつかるのでは無いかと言うほど、活気に満ち溢れています。
観光客も多いみたいですが、基本的には地元の方たちが中心で、「おー!どしたぁ?」「なんだ今日おそいなぁ!」と、ワイワイガヤガヤ。
私は券売機でチケットを買い、受付に渡して中へ進んだのですが、地元の方たちは回数券なのか、顔パスなのか、券売機は見向きもせずに素通り。
自分のお風呂みたいな間隔なのでしょうね。

さて、お風呂。男女別で内湯があります。他にも貸切風呂なんかもある様子。
内湯は岩風呂とヒノキ風呂があり、前回入った時はヒノキ風呂が男性用になっていて、八角形の湯船があったような記憶があるのですが、今回は岩風呂が男性用になっていました。
昔の記憶を辿りたく、是非同じ所に入りたかったので、ちょっと残念。日によって男女を入れ替えて使っているみたいです。

内部も既に多くの人でごった返しており、湯気もうもうです。見渡した限りでは、洗い場に空き無し。
立って使うシャワーに誰も居なかったので、そこで体を軽く洗い流し、湯船に向かう。
岩風呂で、7~8人入れる程度のものと、2人分程度のもの、打たせ湯がありました。
とりあえず広い方から入ることにしたのですが、ここも人一杯。既に5人くらい入っていて落ち着きません。
右手で手刀を造り、スマンスマンと言うようなポーズで、なんとか落ち着ける所を見つける。ホント大盛況です。

お湯は薄っすら緑がかったもので、僅かに白濁。硫黄の香りもちゃんとしますが、加水率のせいでしょうか、上の湯や東湯に比べると少し薄い印象。
浴室内に充満するシャンプー臭と混じって不思議な臭いになっています。
ちょっと熱めの44度くらいで、浴感があります。体が芯から温まり、悪くはありません。
湯口からは新湯がざぶざぶと注がれています。既に適温になっており、加水された状態なのが分かります。
まぁ、利用者が多い所ですので、加水してザブザブ注ぐのは正解ですね。
これで湯量絞って熱いお湯だと、汚れたお湯がいつまでも留まり、酷い事になっていたでしょう。

続いて小さい湯船。熱いのかなと思いきや、温度は殆ど同じ。同じく加水されて温度が下げられていると思われるお湯が注がれています。
何が違うのかよく分かりませんが、ココのお湯も悪くありません。
来る前に上の湯と東湯に入ったせいもありますが、ここでもヘロヘロになりました。

それにしても人が多い・・・
私が出る際も、浴室脱衣所共に大盛況。湯上り、一休みと言う事で受付正面にあるベンチに腰をおろしていたのですが、目が回るくらいに人が頻繁に出入りしています。
いやぁ・・・凄い。東北の公衆浴場でこんな元気なところは珍しいです!
混雑度合いや、お湯の印象からすると、さはこの湯は私的いわき湯本のベストチョイスとならないのですが、とても印象的なところです。
共同浴場東湯が閉鎖した後に出来る新施設もこんな感じで賑やかなのかな・・・?
再訪して良かったです。定期的に訪れたいですね。(今度こそヒノキ風呂入りたい)

2007-10/21

コメント