含硫黄-ナトリウム・カルシウ ム-塩化物温泉
(協組第4号源泉高見屋源泉) 80.3度 / ph6.9
Na+ = 1412 / K+ = 123.2 / Mg++ = 4.3 / Ca++ = 547.2
Cl- = 3199 / Br- = 8.7 / HS- = 1.7 / SO4- = 78.3
H2SiO3 = 241.7 / HBO2 = 28.7 / CO2 = 24.4 / H2S = 2.5
蒸発残留物 = 5831mg
山形県米沢市小野川町2493
0238-32-2611
男女別内湯 ・ 露天風呂
日帰り料金不明 (手形使用)
7:00 – 21:00
小野川温泉の中心部、うめやの隣にあるなかなか立派なお宿です。
敷居が高い所なのかと思いきや、とても感じよく日帰り入浴を受け入れて下さいました。
今回は湯巡り手形を利用しての入浴になります。ちなみにこのシール、なかなかうまく剥がれず、一苦労です。
フロントで女将さんと「剥がれないわねぇ~!」と言いながら悪戦苦闘してしまいました。(笑)
お風呂は男女別で、それぞれに内湯と露天があります。
まずは内湯。採光が良くてなかなか明るく、とても広々としています。
洗い場が数人分並んでおり、そこから充分離れた場所に大きい湯船がひとつありました。
お湯は無色透明で、所々白い湯花が舞う小野川温泉の共有源泉です。
しっかりと硫黄の臭いが漂うもので、肌触りもツルツルして気持ちが良いです。
少し広すぎる感じすらする湯船で、鮮度が良いとはいえませんが、湯口からは素手で触れない熱いお湯が注がれており、加水は殆どされていない様子。とても素晴らしいです。
続いて露天風呂。
内湯の湯船をジャブジャブ掻き分けた先にドアがあり、そこから出入りする事が出来ます。
うーん、これは構造的欠陥か・・・!?後から付け足した物なのかも知れません。
屋根がついており、その下にちょこんと湯船がありました。
湯船までの道のりは屋根がついておらず、この日は大雪だったため、素足で雪の上を歩かなければ辿り着けません。寒さで足が凍ってしまいそうです・・・
ただ、雪のせいで利用者が少ないせいか、鮮度は内湯と比較にならない程良いです。
お湯も少し熱めで、浴感があって良いですね!
難点は、湯口から熱い源泉がゆっくりと注がれているので、お湯の表面がすぐに熱湯状態になってしまう事でしょうか。
定期的にかき混ぜてあげないと、首のあたりが熱くてジリジリと焼けてしまいます。
でも、裏を返せば加水率が少ない(季節柄無加水かな?)と言う証明かな?
かき混ぜながらで、じっとして入れないのは少し落ち着かないけど、鮮度の良いお湯に浸かりながら、雪景色を見て幸せなひと時を過ごすことが出来ました。
小野川の旅館は、どこも共有源泉ですが、湯巡りをしていて楽しいです。
旅館の方々がとても親切で、嫌な思いをする事が無いのも理由の一つですが、同じお湯だからこそ、旅館それぞれの湯使いを楽しめるんですね。
この登府屋さんも、行ってよかったと思える一湯でした。
小野川温泉の事がますます好きになってしまいました・・・
2006-12/30
コメント